[2022年6月7日]
ID:10775
受付:中央保健センター・印旛保健センター
郵送受付は、中央保健センターのみ (郵送先:270-1327 印西市大森2356-3)
ご不明の点がありましたら、下記までお問い合わせください。
申請書等にご記入の上、来所いただきますと受付がスムーズにできます。印刷が可能な場合はご協力ください。
妊娠の届出及び母子健康手帳の交付をご覧いただき申請してください。(様式:ダウンロード可)
特定不妊治療費助成についてをご覧いただき条件等を確認したうえで必要書類をそろえて申請してください。(様式:ダウンロード可)
【再発行可能な予防接種】
(1)4種混合(2)BCG(3)MR(麻しん風しん混合)(4)水痘(5)日本脳炎(第1期・第2期)(6)ヒブ(7)小児用肺炎球菌(8)B型肝炎(9)DT(10)ロタウイルス(11)HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)
【必要書類】 (1)新規・再発行申請書(下記からダウンロードできます) (2)母子健康手帳のコピー(予防接種のページ全て)
再発行後、重複接種や必要回数以上接種した場合の費用は自己負担となりますのでご注意ください。
下記をクリックし、印刷してご記入ください。(記入例あり)
本申請は、印西市に転入された0歳~19歳までの方に提出していただく書類です。内容確認いただき必要書類をそろえて申請してください。提出がない場合、予防接種のお知らせ等の情報が届かない場合があります。
下記をクリックし、印刷してご記入ください。
前住所地の妊婦・乳児健康診査受診票、新生児聴覚スクリーニング検査受診票は使えませんので、印西市の受診票と差し替えます。手続きの際は、前住所地の未使用分の受診票をご持参ください。妊婦さんの場合、ご本人以外では委任状が必要となります。
【必要なもの】 母子健康手帳・母子健康手帳別冊 (母子健康手帳別冊は、妊婦・乳児健診受診票、新生児聴覚スクリーニング検査の綴りを指します)
産婦健康診査の受診前に印西市に転入された方には、「産婦健康診査受診票」を発行いたします。保健センター窓口にて申請ください。
【必要なもの】 母子健康手帳
(注意)産婦健康診査については、「産婦健康診査の公費負担について(別ウインドウで開く)」を参照ください。
内容が整い次第、掲載いたします。
【再発行可能な予防接種】
(1)風しん第5期無料クーポン券(対象者へ送付済) (2)高齢者肺炎球菌(対象者へ送付済) (3)高齢者インフルエンザ(対象者へ送付済)
【必要書類】 新規・再発行申請書(下記からダウンロードできます)
再発行後、重複接種した場合の費用は自己負担となりますのでご注意ください。
下記をクリックし、印刷してご記入ください。(記入例あり)
風しん予防接種費用の助成についてをご覧いただき、条件等を確認したうえで必要書類をそろえて申請してください。(様式:ダウンロード可)
印西市役所健康子ども部健康増進課母子保健係
電話: 0476-42-5595(中央保健センター内)
ファクス: 0476-42-5514
電話番号のかけ間違いにご注意ください!