ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

避難行動要支援者制度

[2020年10月5日]

ID:11609

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

避難行動要支援者制度

制度の概要

 市では、災害対策基本法に基づき、災害時の避難に際し何らかの支援が必要な方(避難行動要支援者(以下、「要支援者」という。))を対象とする「避難行動要支援者名簿」を作成し、平常時から町内会・自治会、民生委員等の避難支援等関係者に名簿情報(氏名、住所、避難支援を必要とする事由等)の提供を行っていきます。これらの名簿情報は、災害に備えた避難計画の作成や日頃の見守り活動に活用されます。

 この名簿に登載されることによって、災害発生時における避難行動の際に支援を受けられる可能性が高まりますが、名簿に登載されるためには要支援者本人の同意が必要となります。

 なお、この制度は地域の方々の助け合いによって、少しでも災害時の被害を減らそうとするものであり、災害の規模や被害の状況によっては、避難支援者や地域団体からの支援が受けられることを約束するものではありません。また、避難支援者は避難支援等に関して、その責任を負うものではなく、あくまでも善意によって災害時などに要支援者を支援します。

印西市避難行動要支援者避難支援計画

 市では、平成20年8月、印西市災害時等要援護者支援制度に関する要綱を定め、「災害時等要援護者支援制度」を整備してきました。その後、平成23年4月に同要綱を印西市災害時等要援護者避難支援計画へ移行し、要援護者の避難支援対策の基本的な考え方を明らかにして安心して暮らし続けることができる地域づくりを推進してきました。

 令和2年4月には、東日本大震災の教訓と国の方針等に基づき、地域住民と地域の組織・団体等による避難支援体制の構築に向けて、平成23年に策定した印西市災害時等要援護者支援計画を見直し、新たに「印西市避難行動要支援者支援計画」を策定しました。

 この「印西市避難行動要支援者支援計画」は、印西市地域防災計画に基づき、市域に係る地震、風水害及びその他の災害発生時における要配慮者への支援を適切かつ円滑に実施するため、支援対策の基本的な進め方を明らかにしたものであり、要配慮者の自助、地域の共助を基本とした避難支援体制の整備を図ることを目的としています。

避難行動要支援者避難支援計画に係るQ&A

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

避難行動要支援者避難支援計画及びQ&Aについてのお問い合わせは、総務部防災課危機管理室までお願いいたします。

 電話番号:0476-33-4428

 メールアドレス:bousaika@city.inzai.chiba.jp

支援制度対象者

「印西市避難行動要支援者支援計画」では、次の要件に該当し、災害時に自力で避難することが困難であって、何らかの支援を必要とする方を支援の対象としています。

(施設や病院に入所、入院されている方(一時的なものは除く)は、当該施設による支援を受けられることから対象になりません)

(1) 世帯全員が75歳以上の高齢者(一人暮らしを含む)

(2) 要介護度3~5の要介護認定者

(3) 身体障害者手帳1・2級(総合等級)の第1種を所持する身体障がい者(心臓機能障害のみで該当する者は除く)

(4) 療育手帳を所持する知的障がい者

(5) 精神障害者保健福祉手帳1級所持者

(6) 上記の他、相当の支援を必要とする方

避難行動要支援者同意者名簿への掲載を希望される方へ

 上記の要件(1)から(6)のうち、「(6)上記の他、相当の支援を必要とする方」に該当する方につきましては、下記の同意書をご提出いただくことで名簿に掲載することができます。

 災害発生時に自力での避難が困難であると思われる方におかれましては、提出のご検討をお願いいたします。

相当の支援を必要とする方の例

・日中に独居となるご高齢の方

・妊娠中の方

・乳幼児を育児中の方

・外国人の方       等

避難行動要支援者同意者名簿掲載パンフレット

平常時における避難行動要支援者名簿の提供同意書

【記入例】平常時における避難行動要支援者名簿の提供同意書

お問い合わせ

印西市役所福祉部社会福祉課厚生係

電話: 0476-33-4513

ファクス: 0476-42-0381

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム