[2025年3月1日]
ID:13228
市では、社会体育の振興のためにスポーツ基本法第13条第1項の規定に基づき、学校体育施設等を学校教育に支障のない範囲で開放しています。
市内小中学校 27校(小学校18校 中学校9校)
(注意)旧小学校 2校(旧宗像小学校、旧本埜第二小学校)についても学校体育施設開放利用に準じて開放しています。
施設 | 開放する日 | 開放する時間 |
---|---|---|
校庭 | 土曜日、日曜日、休日、休業日 | 午前9時から午後5時まで |
体育館 | 平日 | 午後6時 から午後9時30分まで |
土曜日、日曜日、休日、休業日 | 午前9時から午後9時30分まで |
(注意)旧宗像小学校は体育館のみ
(注意)学校行事等のため、学校により利用時間が変更になることがあります。
施設 | 開放する日 | 開放する時間 |
---|---|---|
体育館 | 平日 | 午後6時 から午後9時30分まで |
土曜日、日曜日、休日、休業日 | 午前9時から午後9時30分まで | |
柔剣道場 | 平日 | 午後6時 から午後9時30分まで |
土曜日、日曜日、休日、休業日 | 午前9時から午後9時30分まで |
(注意)本埜中学校、滝野中学校は体育館のみ
(注意)学校行事、部活動等のため、学校により利用時間が変更になることがあります。
・団体に加入している者が印西市内に在住・在勤・在学する者であること
・スポーツを行うために10人以上で組織された団体であること
・成人している団体責任者(1名)及び管理責任者(2名)をおける団体であること
・営利目的でないこと
・「印西市学校体育施設開放に関する規則」、「印西市学校体育施設開放利用者遵守事項」等を遵守すること
(注意)現時点での遵守事項を下記「ダウンロード」に添付していますので、ご確認ください。
学校開放施設を利用するには、事前に教育委員会に団体登録及び利用申請をする必要があります。
利用を開始しようとする日の属する月の前月の10日までに「団体登録申請書」及び「利用申請書」をスポーツ振興課に提出してください。
学校の空き状況や手続きの詳細については、スポーツ振興課までお問い合わせください。
資料
施設利用後にトイレ等の清掃消毒を行うため、各施設に清掃消毒用具を設置しています。
設置場所など、詳しくは下記PDFをご参照ください。
屋内施設のトイレ等清掃・消毒用具設置場所
活動時に使用する外付けトイレ(プール用トイレ含む)の清掃消毒用具を設置しています。
設置場所など、詳しくは下記PDFファイルをご参照ください。
屋外施設のトイレ清掃・消毒用具の設置場所
緊急時に備えるため、利用校のAEDの設置場所を確認してください。
AEDの使用方法や心肺蘇生法の実施方法については、リーフレット「AED・心肺蘇生法について学びましょう(千葉県健康福祉部医療整備課作成)(別ウインドウで開く)」を参考にしてください。
気温や湿度が高い場合、熱中症警戒アラートが発令された場合、光化学スモッグ注意報が発令された場合等は、団体責任者、管理責任者、指導者等の判断により活動を中止してください。
印西市役所健康子ども部スポーツ振興課振興係
電話: 0476-42-8417(松山下公園総合体育館内)
ファクス: 0476-42-8427
電話番号のかけ間違いにご注意ください!