ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

公売手続きの流れ

[2024年12月27日]

ID:18006

インターネット公売の手続きの流れ

1.KSI官公庁オークションへの登録

2.公売参加の申し込み及び公売保証金の納付

3.せり売り(動産・自動車)及び入札(不動産)

  • 入札期間に官公庁オークションの画面からご入札ください。
  • 公売が入札の場合は、入札期間に1回限りの入札となります。
  • 公売がせり売りの場合は、入札期間が終了するまで何度でも入札できます。
  • 入札及びせり売りの区分は、官公庁オークションの公売物件詳細画面をご覧ください。

4.最高価申込者(落札者)の決定・売却決定

  • 入札期間が終了したときは、官公庁オークションの公売物件詳細画面に最高価申込者(落札者)のログインID及び落札価格が表示されます。
  • 以降の手続きは、官公庁オークションの自動配信メールにより最高価申込者(落札者)がログインIDに登録しているメールアドレスに連絡いたします。なお、落札できなかった方には、入札終了後に公売保証金を返還いたします。

5.買受代金の納付

  • 買受代金の納付期限までに行ってください。納付期限までに納付していただけなかった場合は、売却決定を取り消すことがあります。また、印西市が納付を確認するまでに2開庁日程度を要すことがありますので、お早めにご納付ください。

6.公売財産の引き渡し

  • 買受代金の納付を確認後、公売財産の引き渡しを行います。
  • 公売財産が自動車または不動産の場合は、登録(登記)移転手続きを行い、財産を引き渡します。
  • 公売財産が動産の場合は、直接取引または宅配便で引き渡します。宅配便で引き渡しをする場合は「送付依頼書」のご提出が必要です。
  • 引き渡しに係る、輸送費やレッカー代等は買受者ご本人がご負担ください。

公売について

お問い合わせ

印西市役所市民部納税課債権回収対策室

電話: 0476-33-4448

ファクス: 0476-40-3015

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム