ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池など)の処分について

[2025年2月27日]

ID:18381

充電式電池について

スマートフォン用のモバイルバッテリーにも使われているリチウムイオン電池などは、衝撃を加えると発火や爆発の恐れがあります。

捨てる時や保管するときは、気を付けましょう。

リチウムイオン電池が使われている製品例

ハンディ扇風機
電子式たばこ
電気ひげそり
携帯ゲーム機
モバイルバッテリー

ハンディ扇風機、電子たばこ、電気ひげそり、携帯ゲーム機、モバイルバッテリー、デジタルカメラなど

処分方法について

家電量販店などのリサイクル協力店に持ち込む

機器から電池をはずし家電量販店等のリサイクル協力店にお持ちください。

小型充電池リサイクルマーク

ニカド電池 ニッケル水素電池 リチウムイオン電池
リサイクルマーク

一般社団法人JBRCのホームページ(別ウインドウで開く)で協力店をご確認ください。

(注意)JBRC会員企業以外の製品は、回収を受け付けていません。
(注意)スマートフォンや携帯電話本体は、携帯電話会社の店舗などで回収可能な場合がありますので、各店舗にお問い合わせください。

機器本体と一体型で電池が取り外せないもの

市役所や公民館に設置している小型家電回収ボックス(別ウインドウで開く)に入れてください

(注意)投入口の大きさは、縦15センチメートル×横30センチメートルです。ボックスに入らないものは、販売店または、下記の処理業者にご相談ください。

印西市の許可業者に処分を依頼する

リチウムイオン電池が膨らんでしまったもの、マークの有無が確認できないものについては、市ホームページ「印西市で収集できない品目の取り扱いについて」(別ウインドウで開く)で処分できる業者をご確認ください。

(注意)処分費などの詳細は、許可業者にお問い合わせください。

お問い合わせ

印西市役所環境経済部クリーン推進課推進係

電話: 0476-33-4504

ファクス: 0476-42-7242

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム