主な内容
- 1面 印西が動く 令和7年度の主な事業と当初予算の概要/市長メッセージ
- 2面 送迎保育ステーションの整備/学童クラブを新規開所/部活動の段階的な地域移行がスタート/情報化社会に対応したデジタル教育の推進/教育環境整備を充実/家庭用防犯カメラ購入費助成金/災害時保健活動訓練(助産訓練)を実施/6月1日(日曜日)~フレアイカの利用範囲を拡大/鳥獣被害対策/6月1日(日曜日)~タクシー利用助成の対象地域を拡大
- 3面 令和7年度当初予算の概要/参加者募集「地域別対話会」を開催します
- 4面 新たに野﨑崇正氏が副市長に就任/毎月第1月曜日はクリーン印西推進デー/4月1日(火曜日)から 組織の一部を変更します/4月〜市税などの納付方法/令和7年度 市税などの納期限
- 5面 4月6日(日曜日)〜15日(火曜日)春の全国交通安全運動/自転車乗車用ヘルメットの購入費を助成します/住みよさ実感
- 6面 10月1日(水曜日)から プラスチックごみの出し方が変わります/新しい健康増進・食育・歯科口腔の計画(令和7年度~18年度)がスタートします/公民館の予約方法が変わります/市ホームページにバナー広告/電話de詐欺対策機器の貸与事業を実施/第30回印西市民文化祭参加者募集/住宅用設備等脱炭素化促進のための補助金
- 7面 お出かけインフォメーション/令和6年度印西市教育委員会児童・生徒表彰
- 8面 健康・福祉情報/ワクチン接種情報
- 9面 4月は若年層の性暴力被害予防月間/けんこういんざい/保健センター・こども家庭センター通信
- 10面~11面 いんざいインフォメーション(職員募集、スポーツ、環境、農業、相談、税金、講座・催し)/各種納期限/市税などの夜間・休日納付相談窓口/狂犬病予防の集合注射/市民課窓口業務の土曜・日曜開庁(祝日を除く)/4月の各種無料相談
- 12面 にこにこクッキング/タイムスリップ・インザイ/あつまれ!INZAIベイビーズ/子育てTIME/いんざいしぜん図鑑
スマートフォン用アプリでもご覧になれます
民間企業が運営する「マチイロ」のアプリでも広報いんざいをご覧になれます。
このアプリをダウンロードすると、毎月1日と15日の発行日にスマートフォンやタブレットにお知らせが届き、いつでもどこでも「広報いんざい」を読むことができます。
アプリの特徴など、詳しくはこちらから
アプリのダウンロードと設定方法
- 下記のQRコードを読み込み、またはAppStore・GooglePlayから「マチイロ」を検索してダウンロード
- インストール→簡単な個人設定→使用開始
広報いんざいの配布について
広報いんざいは市の公共施設窓口や駅へ設置しています。
これらの方法で入手できない方には戸別配布を行っています。希望する方は、ページ下部の「お問い合わせ」へご連絡ください。
ただし印西市にお住まいの方に限ります。また、転居などで配布が必要なくなった場合もご連絡ください。