ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

食品ロス削減のため、フードバンク・フードドライブにご協力をお願いします。

[2024年3月6日]

ID:10275

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ご家庭に眠っている食品は、廃棄をせずに寄付して活用

フードバンクBOX

組成分析調査(市内の集積所から燃やすごみの袋をいくつか拾い、中身を分析する調査)の結果、燃やすごみ袋の中に食品ロス(本来食べられるのに捨てられてしまう食品)が相当量含まれていることが分かりました。
ごみの減量には、食品ロスの削減が重要です。

食品ロスの削減のため、フードバンク・フードドライブを活用しましょう。

組成分析調査について詳しくは(別ウインドウで開く)

なお、このページの最下部に、市のごみ分別・減量事業のリンク集をご用意しました。生ごみ処理容器等の購入費の補助金制度もございますので、こちらもご覧ください。

市内のフードバンク・フードドライブ実施状況

フードバンクISS

住民有志によるボランティア団体です。

市内各所で、定期的にフードドライブ(食品寄付)を受け付けています。


印西市総合福祉センター

フードドライブBOX

【期間】 令和6年3月1日(金曜日)~令和6年5月12日(日曜日)まで(祝日を除く)

【場所】 印西市総合福祉センター入り口に寄付BOXを設置
(このBOXでの食品配布は行っておりませんのでご注意ください。)

【寄付対象】 乾麺・缶詰・菓子・レトルト食品・調味料・お米など、賞味期限が2カ月以上の乾物



そうふけ公民館

フードドライブBOX

【期間】 令和6年3月19日(火曜日)~令和6年3月31日(日曜日)まで(月曜日は除く)

【場所】 そうふけ公民館 1階ロビーに寄付BOXを設置
(このBOXでの食品配布は行っておりませんのでご注意ください。)

【寄付対象】 乾麺・缶詰・菓子・レトルト食品・調味料・お米など、賞味期限が2カ月以上の乾物


この期間外でも、食品の寄付は受け付けています。

また、食品配布のご希望も(登録要件あり)受け付けています。

下記メールアドレスにご連絡・お問い合わせください。

mail:foodbankiss@gmail.com


フードバンクISSの活動の詳細については、添付のリーフレットや下記URL(インスタグラム・フェイスブック)をご覧ください。

インスタグラム:https://www.instagram.com/foodbankiss/(別ウインドウで開く)

フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100080818463507(別ウインドウで開く)

フードバンクISS リーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

印西市社会福祉協議会

「第35回フードドライブ」(フードバンクちば)は、令和6年1月15日(月曜日)~2月29日(木曜日)まで印西市社会福祉協議会(別ウインドウで開く)で受付しました。

この期間外で食品寄付をご希望の場合は、別途、ご相談ください。

「第35回フードドライブ」(フードバンクちば)ポスター

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

生活クラブ デポー木刈

生活クラブ デポー木刈(別ウインドウで開く)は、フードドライブ寄付BOXを常設しています(店舗に入って右側に設置)。

受付食品は上記リンクの下部をご覧ください。

木刈フード&日用品ドライブリーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

フードバンクとは

「フードバンク」とは、

包装の印字ミスや賞味期限が近いなど、食品の品質には問題ないが、通常の販売が困難な食品・食材を、NPO等が食品メーカーから引き取って、福祉施設等へ無償提供するボランティア活動です。

なお、フードバンクちば事務所や、フードバンクISSでは、年間を通じて食品を募集しています。

フードドライブとは

「フードドライブ」とは、

ご家庭で余っている食品をご寄贈いただき、福祉施設や団体、困窮する世帯・個人等に無償で提供するボランティア活動です。
日本ではまだ食べられるのに捨てられてしまう食品が600万トンもあると言われています。

ご家庭で提供いただける食品があればぜひご寄贈ください。





市のごみ分別・減量事業のリンク集

食品ロス削減の取組について

食品ロス削減を推進しましょう!(別ウインドウで開く)

 「食品ロス」とは、本来食べられるにもかかわらず捨てられている食品をいいます。食品ロス削減についての関心は年々高まっており、令和2年度の食品ロス量は推計開始から最小になりました。皆さまの努力により食品ロス削減の取組が進んできています。

印西市食品ロス削減協力店登録制度

食品ロス削減に取組む店舗を応援します!印西市食品ロス削減協力店登録制度(別ウインドウで開く)

 市では、本来食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品(食品ロス)の減量を推進するため、市内において食品ロスの削減を積極的に推進している店舗を印西市食品ロス削減協力店として推奨しています。

生ごみ処理容器等購入費補助金制度

生ごみの減量にご協力を!生ごみ処理容器等購入費補助金制度(別ウインドウで開く)

 市では、一般家庭から毎日出てくるごみの減量・資源化を推進するため、生ごみ処理容器(コンポスト・EM容器など)や生ごみ処理機(電気式)、せん定枝粉砕機を購入した方に補助金を交付しています。

ごみ分別アプリ「さんあ~る」

ごみの出し方や収集日がわかるアプリ配信中(別ウインドウで開く)

 市では、資源物やごみの分け方・出し方など、ごみ出しに関する情報を提供するスマートフォン対応アプリ「さんあ~る」を配信しています。

 アプリの主な機能は、ごみ出し日の通知、品目別収集区分の検索で、ごみの出し忘れ防止や分別の確認にお役立てください。

有価物集団回収奨励金制度

やってみませんか?有価物集団回収(別ウインドウで開く)

 市では、登録団体の有価物回収量に応じ、奨励金を交付しています!このリサイクル活動で交付された奨励金は、使途・目的を問わず、団体の経費としてお使いいただけますので、興味がおありの場合には、お気軽にご相談ください。

廃棄物減量機器貸出事業

印西市廃棄物減量機器貸出事業(別ウインドウで開く)

 印西市では、家庭系の「燃やすごみ」のうち、排出割合の多い生ごみや庭木の剪定枝の減量・資源化を推進するため、廃棄物減量機器を無料で貸出しています。

ごみ減量・3R推進動画

ごみ減量・3R推進動画を公開しています(別ウインドウで開く)

 市では、ごみの減量や3R推進の取組みについて紹介する動画を制作しております。広く市民の皆さまにご覧いただき、ごみの減量や3R推進について興味を持っていただければと思います。

ごみの減量化等説明会

【ごみの減量化等説明会】を開催しています!(別ウインドウで開く)

 日頃、家庭のごみについてお困りごとはございませんか。ご要望のあった町内会や自治会などの集会の席にクリーンアドバイザー及び市職員が訪問して、ごみの分別方法や減量化などについて説明させていただきます。

リサイクル情報広場

リサイクル情報広場 ~ゆずります・探しています~(別ウインドウで開く)

 リサイクル情報広場とは、『品物を処分するのがもったいないから欲しい人に譲りたい』、『品物を無料または安く手に入れたい』という方々をつなげる広場です。ぜひご活用ください。なお、譲りたい方は市内在住に限ります。

お問い合わせ

印西市役所環境経済部クリーン推進課推進係

電話: 0476-33-4504

ファクス: 0476-42-7242

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム