ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

市民課中央駅前出張所の取扱業務について

[2025年4月1日]

ID:18796

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市民課中央駅前出張所の取扱業務について

【中央駅前出張所窓口】(日曜祝日・年末年始除く)

  • 平日  8時30分~17時15分まで
  • 第1、3土曜日 8時30分~17時15分まで…取扱い業務が平日と異なります。

(注意)土曜開庁日に他課は休業しており、市民課業務以外の取扱いはできません。

中央駅前出張所では他課の業務を一部行っておりますが、受付・取次を行っている手続きでも場合によっては担当課へ問い合わせをお願いすることがございます。

市民課業務
取扱い業務平日 第1・3
土曜日 
備考 
 住民票・住所証明書の交付
〇 〇  
 印鑑登録・印鑑登録証明書の交付〇 〇  
 戸籍謄抄本等の交付〇 △(注意) (注意) 
【広域交付(本籍地が印西市以外の場合)】
・交付できるのは、平日かつ現在戸籍のみ
 住民異動の届出
(転入・転出・転居・世帯変更など)

×特例転入の手続き(マイナンバーカード)についてはこちらをご覧ください。
 各種戸籍の届出
(出生・婚姻・離婚・養子縁組・転籍・死亡など)

お預かり後日、内容の確認等のためご連絡する場合があります。
マイナンバーカードに関する下記の手続き
・電子証明書の更新
・暗証番号の再設定、ロックの解除
×【第2土曜日に下記の窓口で受付しております】
・印西市役所市民課(本庁)
・印旛支所市民サービス課(午前中のみ)

マイナンバーカードを利用して、各種証明書をコンビニのマルチコピー機で取得することが出来ます。

詳しくは、「証明書コンビニ交付サービスについて」をご覧ください。

【担当課】国保年金課
 取扱い業務 平日第1・3土曜日備考
 国民健康保険の手続き(資格取得・喪失)×後期高齢者医療制度についてはこちらをご覧ください。
 高額療養費の申請書類の受付×
 療養費の申請書類の受付×
 葬祭費の申請書類の受付×
 限度額認定・標準負担額減額認定申請書類の受付×
 人間ドック・脳ドック助成申請の書類受付×検査日の2週間前までに提出してください。
お急ぎの場合は、直接国保年金課へお問い合わせください。
【担当課】障がい福祉課
取扱い業務平日 第1・3土曜日 備考 
 特定疾患見舞金に関する申請書類の受付〇 ×  
 重度心身障害者医療費助成請求書受付及び受給券の回収〇 × (注意)重度心身障害者医療費助成受給券の申請受付・発行は行っておりません。 
【担当課】子育て支援課
取扱い業務平日 第1・3土曜日 備考 
 児童手当に関する書類の受付 〇 ×  
 子ども医療費助成に関する書類の受付 〇 × 
【担当課】保育幼稚園課
 取扱い業務平日 第1・3土曜日 備考 
 保育園の入園・転園申込に関する書類の受付
〇  × (注意)入園申込に関しては、保育幼稚園課とは申込受付期間が異なりますので、ご注意ください。
【担当課】環境保全課
取扱い業務平日第1・3土曜日 備考 
 犬の登録・狂犬病予防注射済票の交付 〇 × マイクロチップを装着している場合、市への登録手続きは必要ありません。
 詳しくは、環境保全課のホームぺージをご覧ください。
【担当課】市民活動推進課
取扱い業務 平日 第1・3土曜日 備考 
 交通災害共済の申込 〇 × 
【税の支払い・税務証明書】(担当課)課税課、納税課、国保年金課、高齢者福祉課、会計課
 取扱い業務平日 第1・3土曜日 備考 
 市税に関する各種証明書の交付〇 ×  税務証明書のコンビニ交付について
 各種市税の支払い〇 △(注意) (注意)納付期限内の納付書をお持ちの場合のみ 
 各種県税の支払い△(注意) (注意)納付期限内の納付書をお持ちの場合のみ 

お問い合わせ

印西市役所 市民部 市民課 中央駅前出張所
電話: 0476-46-1011